ハワイ滞在5日目はオワフ島をぐるりとまわるグルメツアーとなりました。
ハワイ滞在5日目~オワフ島グルメツアー~
前日早めに爆睡した一行の5日目はオワフ島巡りです。オワフ島はハワイ島よりもかなり小さな島なので、1日あればだいたい一周することができます。いろんなところに車で寄りながら観光します。
移動はいつものように車です。あとで写真をあげますが、結構でかくてゴツイのをレンタルしたので5人でもメチャクチャ余裕でした。

島の反対側に抜けるところ。ビューポイントがあったので立ち寄ります。

こんなところで泳いでみたい!と一瞬思ったのですが、かなり潮の引きが強そうです。

相当泳げる人じゃないと、沖に持っていかれるなと直感的に思いました。

オワフ島の北側と言えば、世界でも有名なサーフィンポイントがあるということですが、この波と潮の流れを見ていると確かにそうかもと思いました。眺めは最高に良いんですけどね。。。


さらに車で走ると、無人島っぽい島が見えてきました。

距離的には泳いででも渡れそうだけど、恐ろしいほど潮の流れが速いので、多分行ったら死んで帰ってくるんじゃないかと思います。。

しばらく行くと、今日のランチポイント、“シナモンズ”に到着します。

昨日はハワイの日本食レストランが中心でしたが、今日は現地の有名店に行くことに決めていました。シナモンズは最近、日本にも1号店が出来たみたいです。ロコモコやエッグベネディクトで有名なお店です。

受付は外でします。結構現地でも人気の店みたいで、この日店の中で日本人は全く見ませんでした。


待ち時間も30分ほどあるということで、メニューを見て決めておくことにします。


でもあれですね、アメリカのレストランのメニューって基本的に全部が文字なので、それがどういう料理なのか事前知識が無いとさっぱりイメージ出来ないことが多いです。なんかTOEICの問題(PART7の前半)解いているみたいな感覚になってきますね。。。
シナモンズでは日本語のメニューもあって、しかも写真付きなのでわかりやすいかったです。現地のメニューもこれにすれば良いのに。。。


僕らはとりあえず、5人でそれぞれ食べたいもの注文して、みんなでShareすることにしました。
まずはエッグベネディクト。ここの看板メニューです。食べやすいように2皿に分けてもらったので、実際には2つ付きます。エッグベネディクトって僕も初めてだったのでよくわからなかったのですが、マフィンの間にターキーとかベーコンが挟まっていて(何が挟まっているかは店にもよるし、オーダーの時にチョイスできます、基本的に肉系が多いです)、上に半熟玉子が乗っていて、その上に写真にあるようなクリームのソースみたいなのがかかっている食べ物です。美味しかったです。

ハワイと言えば!ロコモコです。ここのロコモコも有名です。オニオンとマッシュルームを追加しましました。茶色い色のソースはグレイビーソースと言う肉の出汁から作るものらしいです。肉が苦手な人はダメだと思いますが、結構美味しかったです!あと、ハンバーグの上に半熟卵です。ハンバーグがメチャクチャ肉々しい感じでした。

これはさっきのメニュー上の、“プライム卵とハッシュブラウン付き”ってやつです。要はステーキですね!そんなに肉の臭みもなく、食べれました。上にあるのはハッシュポテトです。白いクリームみたいなのは僕は食べなかったな。。肉の味付けは基本的に塩と胡椒です。なぜか塩コショウが合うような肉の味をしています。

デザート系にはフレンチトーストとパンケーキです。どっちもかなり美味しかったです!!基本的に大量のバターと共に食べます。


満足満足!


ちなみに僕らは外のテーブルで食べました。店の中にもテーブルがあるんですが、一杯だったなぁ。。。

昼飯を食べた後はいつもウミガメが見えると言われている海岸を目指して出発です。その途中、映画ジュラシックパークのロケ地にもなった場所が観光地かされていたので休憩に立ち寄りました。実際に見ると、本当に雰囲気が出ていました!ガチで恐竜がいそうな雰囲気を醸し出している場所です。

この場所からいろんなツアーがあるのですが、最低でも2時間とかかかるものだったので、時間がギリギリの僕らはパスしました。お土産屋にて、オバマ人形とObamaさん。

ツアーの出発地点。時間が合えば行ってみたかったです^^

みんなで記念写真♪日本人の人がちょうど来ていて、その方に撮ってもらいました。なので今回は僕も写っています^^

ジュラシックパークロケ地(Kualoa Ranch)の前にはチャイナマンズハットという結構有名らしい岩がありました。何の変哲もない、ただの岩なんですが、ぽつんとでっかくあるので有名になったんでしょうか。

後ろを振り返ると、今にもプテラノドンが飛んできそうな岩山が見えます。

棒と岩。棒に焦点バージョン(マッサー作)

棒と岩その2。岩に焦点バージョン(マッサー作)

俺の岩だぜ!(Obamaさん作)

・・・さて、ウミガメ海岸に着きました^^
人が集まっていて、みんなウミガメを探しています。パッと見たところ、砂浜には上がってきてないようでした。

これがウミガメ!!

おわかり頂けただろうか?

うーーーーん!わからない!!多分、人が多すぎてウミガメが怖がって砂浜にまで上がってこれなかったのかも。。。ギリギリのラインまでは来るんですが、完全に姿を見ること無く終わってしまいました。自然のことなので、こればっかりは仕方ないですね~。。
このあと、島の北側まで行って、中央の道を通って南下、僕の非常に強い希望でパールパーバーに立ち寄りました。

ここにもいろんなツアーがありました。

本当は戦艦アリゾナのツアーに行ってみたかったのですが、もう時間も時間だったので、潜水艦内見学ツアーに参加してみました^^

艦内は意外にも写真撮り放題でした。潜水艦と言えば、最高レベルの機密性があるという印象ですが、観光用の展示ですからね!

艦内の入り口です。狭いです。
魚雷発射管です。


恐らく上官達が寝る部屋です。狭いです。

休憩室?

廊下。狭いです。

何かを制御するところ。


厨房ですよ!
食堂は意外と広かった。この中で何人の兵士が食事したんでしょうか。
恐らくメインの寝室。ぎゅうぎゅう詰め。アメリカ訓練中、僕の同期に元海上自衛隊のパイロットの人がいました。その人曰く、潜水艦乗りの適正はP適(パイロット適正)に近いと言ってました。やっぱり相当な精神力が要求されるんでしょうね。僕ならこんなところで寝たらストレスで早死にしそうです。
寝るときの主観映像。やっぱり狭い。。
トイレ。想像通りの狭さ。配管むき出しです。

エンジン。ディーゼル機関かな。でっかいです。

なかなか貴重なものを見れました。

その後一行はアラモアナショッピングセンターに向かいます。H1を走っている時、きれいな虹が出ていました。

明日の帰国に備えてお土産とか買います。

ヒルトンビレッジのラグーンで花火が打ち上がるということで、見に行きました。

目の前で上がる花火はメチャクチャ迫力がありました。


結構人が集まっていました。

その後、ホテルに帰り、外のバーでくつろぎタイム。


ガッツリ飯も食べました。ホテルのご飯は外れは少ないのが良いです!

Obamaさん、良い感じで酔っぱらい!

その後また夜のワイキキビーチ周辺で買い物三昧。意外とABCストアだけでもお土産になるようなものを買えたりします!

ホテルに帰還。

ホテルのベランダから見える景色。女性陣の部屋の方がビーチがよく見えたらしいです!

けどいろいろと楽しかったな。。

ハワイ滞在最終日の夜は、みんな集まってアフィリエイト談義です。本当にいろんなこと話せました^^

溜まっていた洗濯物もホテル内のランドリーで選択します。実はこの旅行中、全部で3回の洗濯をしています。ハワイ島のヒルトンビレッジにもランドリーがありました。こういうのは非常に便利なのですが、洗濯の洗剤は日本から持って行った方が良いです。僕の経験からして、アメリカの洗剤ってほとんど液体洗剤なのですが、全然汚れが落ちないので。。。

とういことで、ハワイ5日めの夜が終わりました。

明日はいよいよ最終日です!
[…] 5日めに続く。。。 […]